【分骨】とは?


分骨(ぶんこつ)とは、遺骨を祭祀継承者以外の血縁者が別のお墓に埋葬する為や

本山の寺院へ納骨したいなどの理由により、遺骨を分けることをいいます。

近年では、手元供養のために遺骨の分骨をおこなう方も増えています。

分骨方法

 

永代供養墓『時のともしび』に納骨予定の遺骨を分骨する場合
事前に分骨を希望される旨を管理事務所までご連絡下さい。

納骨予定日より前に当霊園にて管理事務所立ち合いのもと、
お客様に遺骨を分骨用骨壷に移して頂きます。

又墓埋法施行規則第5条2項に規定されております
“その焼骨の埋蔵又は収蔵の事実を証する書類”として
分骨証明書を発行致します。

分骨証明書は、他墓所などに埋葬をする際に必要になります。
大切に保管をお願い致します。

※納骨当日に、分骨又は分骨証明書の発行は行えませんので、
必ず事前に余裕をもってご連絡をお願い致します。

 

分骨した遺骨を'時のともしび'へ納骨する場合

他寺院や墓地等に埋葬している遺骨を分骨し、永代供養墓『時のともしび』へ埋葬する場合は、
その遺骨を埋葬をしている寺院または墓地の管理者が発行した分骨証明書が必要となります。

分骨証明書の提出がされませんと永代供養墓『時のともしび』へ納骨が行えません。
(墓埋法施行規則第5条2項に規定)

分骨をお考えの方へ

 

分骨をおこなう前に必ずご親族の方とよくお話し合いのうえ、分骨をご検討ください。

上記内容は、墓埋法改定などにより変更される場合がございます。
予めご了承ください。